「まるで自分も一緒に旅している気分になれる」──そんな感覚を味わわせてくれる旅系YouTuber、無敵のレオさんをご存知ですか?

私も最初はSNSで偶然レオさんの動画を見つけたのですが、気づけば何本も連続で見てしまい、気がつけばチャンネル登録までしてしまいました。

それくらい、彼の動画には不思議な魅力があるんです。

ただ、一方で「パクリじゃないの?」という声があることも事実。

ちょっと気になったので、実際のところを自分なりに調べてみました。

今回は、そんな無敵のレオさんのプロフィールや経歴、そして収入の実態、そしてパクリ疑惑について、私自身の視点も交えながら深掘りしていきたいと思います!


無敵のレオとはどんな人?

無敵のレオさんは、一人旅の様子をYouTubeで発信している旅系YouTuber。

2023年10月に初めての動画を投稿して以来、あっという間に人気者になりました。

そのきっかけとなったのが、タイでの旅を収めた動画シリーズ。

そして、次に話題となったのがギリシャを旅する動画でした。

特に「世界で一番、Hな国にいったら世紀末だった…」という衝撃的なタイトルのギリシャ編は、300万回以上再生され、SNSでも一気にバズったんです。

正直、私もそのタイトルに惹かれてクリックしてしまった一人です(笑)。

でも見てみると、ただの過激な内容ではなく、現地の文化や歴史についても丁寧に紹介されていて、「知的な好奇心」も満たされるような内容でした。


無敵のレオのプロフィール

では、無敵のレオさんがどんな人物なのか、プロフィールを簡単にまとめてみましょう。

項目詳細
名前レオ(本名は非公開。ただし「杉内れお」という噂も)
出身非公開(関西弁を使うことがあるため、関西地方の可能性)
年齢1996年生まれ(2025年時点で28〜29歳)
身長約180cm前後(動画からの推測)
職業YouTuber(旅系)
活動開始2023年10月(YouTube開設)
登録者数約20万人(2025年1月時点)
人気動画ギリシャ編(再生数300万回以上)
学歴関西圏の大学卒(具体名は非公開)
資格世界遺産検定2級
特徴教育的要素×体験型×ちょっとユーモア

ちなみに、動画内では主に標準語を話していますが、時々関西弁が出る場面があって、それもファンにはたまらないポイントだったりします。


一人旅YouTuberとしての魅力

私がレオさんの動画で特に好きなのは、そのリアルさです。

観光地の綺麗な部分だけを見せるのではなく、現地でのトラブルやちょっとしたハプニング、現地の人々とのふれあいなど、旅の“生の部分”をちゃんと見せてくれます。

たとえば、ある動画では「泊まったホテルがとんでもなくボロかった!」という内容も包み隠さず紹介していて、逆にそこに親近感が湧きました。

また、無敵のレオさんは世界遺産検定2級を持っていて、ただ楽しいだけでなく「この建物は何の遺跡か」「ここはどんな歴史があるのか」といった知識の深さも感じさせてくれます。

私自身、次に旅行するときは彼が紹介した場所を参考にしようと、動画を何度も見返したことがあります。


無敵のレオの仕事と年収は?

ここで気になるのが、「無敵のレオさんってどのくらい稼いでるの?」というところですよね。

YouTubeの収益は、主に広告収入・企業案件・グッズ販売・ファンクラブなどが主な収入源になります。

登録者が約20万人で、動画一本あたりの再生数が数十万〜300万回という規模感から推測すると、月に数十万円〜100万円以上の広告収入がある可能性は十分あります。

また、人気動画が増えれば企業案件の依頼もくるでしょうし、今後グッズ展開やイベントなどが始まれば、さらに収入は伸びるはずです。

あくまで推測ですが、現在の年収は500万〜1,000万円程度ではないかと思われます。

ただし、旅系YouTuberは出費も多く、航空券・宿泊費・食費・撮影機材・編集ソフトなどにお金がかかるため、「収入=手取り」ではないという点も忘れてはいけません。



「ノージョブフドウの劣化版」って本当?

SNSなどを見ていると、「ノージョブフドウさんの動画にそっくり」「内容が被っている」といったコメントを目にします。

特に話題になっていたのがギリシャ編の動画。他の旅系YouTuberも以前に取り上げた場所が登場していたため、「同じ場所ばかり紹介しているのでは?」という指摘があったようです。

また、「無敵のレオはノージョブフドウの下位互換」といった、ちょっと辛辣な意見も見かけました。

ファンとしては胸がチクッとする言葉ですが、人気が出てくるとこうした声が出るのも仕方ないのかもしれません。

実際に動画を見て感じたこと

私自身、レオさんの動画をいくつか観た上で言えるのは、「全く同じことをしているわけではない」ということ。

確かに、訪れている場所やルートは似ているかもしれません。

でも、その場所の紹介の仕方や編集の雰囲気、本人の語り口などにはレオさんなりの個性が感じられました。

たとえば、ギリシャの街並みを背景にした語りでは、彼自身の感情がリアルに表現されていて、まるで旅を一緒にしているような感覚になったんです。これは、単なる模倣には出せない“味”だと思います。

パクリとは何か?旅系YouTubeの難しさ

そもそも「パクリ」とはどこからどこまでを指すのか、とても線引きが難しい問題です。

旅系YouTuberというジャンルでは、人気の観光地や有名なルートを紹介することが多いですし、どうしてもある程度似通ってしまうのは避けられません。

たとえば、「アテネのパルテノン神殿を紹介する動画」が複数のチャンネルにあるのは当然のことで、それだけでパクリと決めつけるのは少し乱暴かなと感じます。

むしろ大切なのは、「どんな視点で紹介しているか」「その人にしかない語りや体験があるか」ではないでしょうか。

批判されても、自分のスタイルを貫く姿勢

注目が集まれば、応援の声と同じくらい批判も寄せられます。レオさんはこれまで、そういった声に対して表立って反論はしていませんが、彼のスタンスは一貫しています。

「他人の目より、自分が伝えたい価値を大切にしたい」

そんな想いが彼の言葉や映像から伝わってくるんです。私自身も「人の評価が気になる」タイプなので、レオさんの姿勢には勇気をもらっています。

一部の視聴者からの厳しいコメントにも負けず、試行錯誤しながら動画を作り続けているその姿勢、本当に尊敬しています。

無敵のレオの学歴と経歴って?

ここで、レオさんの学歴や経歴にも少し触れてみたいと思います。

実は、彼の学歴に関する詳細な情報はあまり公開されていません

ただ、関西の大学を卒業しているという噂があります。また、世界遺産検定2級を持っているとのことで、これは歴史や文化についての知識が求められる資格です。

そういった背景から、彼は人文学系の学問を専攻していたのではないかとも言われています。

動画の中で登場する歴史の話や文化の豆知識も、なかなか深くて「ちゃんと勉強してきた人なんだな」と感じさせられます。

社会人経験はあるのか?

レオさんは現在20代後半と見られていますが、大学卒業後に何かしらの社会人経験を積んでいる可能性は高いと思います。

実際、彼の動画は広告やマーケティングの視点から見てもよくできていて、スポンサーとのコラボ動画もあります。

こういった点からも、以前は広告業界や旅行業界で働いていたのでは?と推測されます。

また、動画編集の技術も高く、旅の臨場感がしっかり伝わってくる点も印象的です。

最初から上手かったわけではなく、きっと裏ではたくさんの練習や試行錯誤があったんだと思います。

旅と人生、レオさんの魅力

レオさんにとって、旅はただの娯楽ではなく「人生そのもの」なのだと思います。

動画から伝わってくるのは、異国の文化を尊重する姿勢、現地の人との交流、そして何よりも「自分の目で世界を見る」という強い意志です。

旅を通して得た視点や経験が、彼の人生を豊かにし、そして今のYouTuberとしての活動にもしっかりと活かされているんですね。

まとめ

無敵のレオさんは、「リアルな一人旅の魅力」を伝えてくれる数少ないYouTuberの一人です。

彼の動画には、単なる観光だけでなく、現地の文化や人々との交流、失敗や学びまでも詰まっていて、まるでドキュメンタリーを見ているような気分になります。

また、無敵のレオさんをめぐるパクリ疑惑は、ある意味で「注目されている証拠」でもあります。

私としては、彼がオリジナリティを大切にしながら、試行錯誤を続ける姿に共感しています。

そして、「旅を通じて伝えたいことがある」という強い気持ちが、これからも彼の活動を支えていくと信じています。

今後、世界中をさらに旅していく中で、どんな景色や経験を見せてくれるのか、とても楽しみです。

旅が好きな方、自分もどこかへ行ってみたいという方は、ぜひ一度無敵のレオさんのチャンネルをチェックしてみてくださいね♪