ホロライブID(ホロライブインドネシア)のVTuber、こぼ・かなえるさんをご存じですか?

私はたまたまYouTubeで彼女の配信を見て、その可愛らしい声と飾らない性格にすっかり惹かれてしまいました。

VTuberは日本だけじゃなく、今や世界中で人気があるんですね。

そんな中でも、こぼ・かなえるさんは2022年3月にデビューしてからわずか数か月でYouTube登録者数100万人を突破するという驚異的な成長を見せており、今では登録者数147万人以上(2022年9月時点)と、大人気VTuberの仲間入りを果たしています。

でも、VTuberって「中の人は誰なんだろう?」とか、「前世ってあるの?」という話がつきものですよね。

特に海外のVTuberだと、顔出しをして活動していたことがある方も多く、より気になってしまいます。

そこで今回は、こぼ・かなえるさんの中の人(前世)についての噂をまとめてみました!

個人的な感想も交えながら、ファンとしての目線で、丁寧に検証していきます。


こぼ・かなえるのプロフィールと魅力

まずは、こぼ・かなえるさんの基本的なプロフィールを簡単にまとめます。

  • 名前:こぼ・かなえる(Kobo Kanaeru)
  • 年齢:29歳(※中の人の年齢)
  • 誕生日:1992年10月20日(※前世とされる人物の情報から推定)
  • 出身地:インドネシア
  • 職業:VTuber(ホロライブID所属・3期生)

こぼ・かなえるさんは、2022年3月27日にホロライブIDの3期生としてデビューしました。

デビュー配信では、自身の性格や趣味、活動への意気込みを元気いっぱいに語っていて、見ていて思わず笑顔になりました。

ちなみに、ホロライブIDとは「ホロライブ・インドネシア」の略で、インドネシア語圏をターゲットとしたVTuberグループです。

彼女は英語やインドネシア語だけでなく、日本語もとても上手で、世界中のファンに愛されているのが印象的です。


こぼかなえるの中の人はRainych Ran(レイニッチ)?

こぼ・かなえるさんの前世として、よく名前が挙がるのがRainych Ran(レイニッチ)さんという女性アーティストです。

私も実際にレイニッチさんのYouTubeチャンネルを見てみましたが、なるほど…これは確かに似てるかも!

では、なぜ「こぼかなえる=レイニッチ」という噂が広まったのか、その理由を1つずつ見ていきましょう。


理由① 声がそっくり!

まずは一番わかりやすい理由、です。

レイニッチさんはYouTubeで多くの日本のアニソンやJ-POPのカバー動画を投稿しており、どの動画も高い再生数を誇っています。

中でも、彼女の「恋愛サーキュレーション」のカバーを聴いたときは、「あれ?これ、こぼちゃんと同じ声じゃない?」と素直に思ってしまいました。

可愛らしくてちょっと甘い感じの声質は、本当にそっくり。

ファンの間でも「これは確信レベルでは?」という声が多いようです。


理由② 出身地が同じ!

2つ目の共通点は出身地です。

こぼ・かなえるさんはホロライブID所属で、インドネシアのVTuber。

対してレイニッチさんも、インドネシア出身の歌手です。

公式プロフィールによると、スマトラ島リアウ州に在住とのこと。

同じ国・同じ文化圏というのは、声や表現にも共通点が出やすいので、「同一人物なのでは?」という推測が強まるのも納得です。

理由③ 雨がモチーフ

これ、個人的にすごく面白いと思ったポイントなんですが、二人とも「雨」がモチーフになっているんです。

こぼかなえるさんの設定には、「雨を操る力を持つ」という特徴があり、配信背景やロゴなどにも雨や灯台のイメージが取り入れられています。

これは運営の方も「雨」をテーマにデザインしたと明言しています。

一方でレイニッチさんも、過去のインタビューで「雨という日本語が好き」と答えていて、その理由も「ただ単純に雨が好きだから」と語っているんです。

こうしたモチーフの一致は偶然ではないように感じました。


理由④ ラーメンが大好き

そして最後は、好きな食べ物です。

こぼかなえるさんはラーメンが大好きで、Twitterでもよくラーメンの写真を投稿しています。

これには私も共感…!

実は私もラーメン好きなので、勝手に親近感が湧いてしまいました(笑)

さらに、レイニッチさんのTwitterのヘッダー画像がラーメンだったということもあり、「ラーメン愛」でも繋がっているんですね。

こぼ・かなえるの経歴

実はこぼ・かなえるさんには、「Rainych(レイニッチ)」という前世(活動歴)があるんです。

私も後から知ったんですが、彼女はインドネシア・スマトラ島リアウ州出身のYouTuberで、2015年から活動を始めていました。

最初に注目されたのが、2020年に公開した「Say So」の日本語カバー。
Doja Catのあの大人気曲を、日本語でカバーしたこの動画が世界中でバズり、彼女の名前が一気に広まりました。

その後、1980年代の名曲「真夜中のドア~Stay With Me~」のカバーでは、なんと900万回以上再生され、Sony Musicから7インチ盤レコードまでリリースされるという、快挙を成し遂げています。

その流れを受けて、2022年3月にはホロライブインドネシア(HololiveID)より、「こぼ・かなえる」としてVTuberデビュー。

初配信からわずか4ヶ月で登録者100万人を突破し、2025年4月現在では登録者数は230万人を超えています。

あの歌声と語学力を持った彼女なら納得の数字ですし、なによりその成長のスピードには本当に驚きました。
個人的には、彼女が努力家であることが伝わってきて、ただ「かわいい」だけじゃない魅力に心を打たれました。


年齢は?実は30代のしっかり者!

こぼ・かなえるさんのVTuberとしての公式プロフィールでは、年齢は非公開となっています。


しかし、レイニッチさんとしての活動プロフィールには1992年10月20日生まれと記されています。

つまり、2024年時点で32歳ということになります。


「え!?そんな大人だったの?」と驚いた方も多いのではないでしょうか?

私も最初は完全に20代前半かと思っていました…。


配信では明るく子どもっぽく振る舞うことも多く、声も高めなので、年齢のギャップに少しびっくりしてしまいました。

ですが、冷静に考えればあれだけ多言語を話せて、丁寧な言葉遣いができて、歌もうまい…そんな器用さって、年齢を重ねてこそ培われるものかもしれませんよね。

私はこのギャップに、逆に惹かれてしまいました。


顔バレしてる?実は姿を見られる場所がある

VTuberという活動スタイル上、「こぼ・かなえる」さんとしてはもちろん顔出しはしていません。


ですが、前世であるレイニッチさんは顔出しで動画に出演しているので、そちらで彼女の素顔を見ることができます。

とはいえ、彼女はイスラム教徒のため、ヒジャブ(頭髪を覆う布)を着用しており、髪の毛や肌の一部を見せることはありません。


私も初めて見たときは、ちょっと神秘的な雰囲気に惹きこまれました。

日本とは異なる文化の中で生まれ育ちつつも、日本語の歌を丁寧に学び、VTuberとして活動してくれている…

それだけでなんだか胸が熱くなってしまいます。

ちなみに、YouTubeやTOWER RECORDSの公式チャンネルなどで、レイニッチさんとしての姿を見ることができるので、気になる方はチェックしてみてください。


炎上はあるの?実はとっても平和!

「人気がある=炎上もあるのでは?」と思って調べてみましたが、こぼ・かなえるさんはこれまで一度も炎上したことはありません

VTuberの世界では、ちょっとした発言や行動で炎上してしまうことも少なくありません。


でも、こぼちゃんはそんな世界の中で、いつも明るく、リスナーを笑顔にする存在であり続けています。

特に彼女の「たどたどしい日本語」はファンの間でとても人気で、「かわいい!」と温かく受け入れられています。


私も「こぼちゃん、がんばって日本語話してるんだな〜」と感じるたびに、応援したくなります。

まとめ

ここまで見てきて感じたのは、こぼ・かなえるさんは「努力」と「才能」と「魅力」を兼ね備えた稀有なVTuberということ。

おさらいすると…

  • 前世はインドネシア出身の人気YouTuber「Rainych(レイニッチ)」さん
  • 2020年には日本語カバーで世界的ヒット、2021年にはCDデビューも果たす
  • 2022年にホロライブIDからVTuberデビュー
  • 現在は登録者230万人を超える大人気VTuber
  • 年齢は32歳(2024年時点)
  • 顔バレはしているが、ヒジャブ姿での出演
  • 炎上歴は一切なし!ファンに愛される「愛すべきクソガキ」

年齢や文化の壁を超えて、夢を叶えていく彼女の姿は、まさに「現代のアイドル」だと思います。

これからも応援しながら、もっとたくさんの人に彼女の魅力が届いてほしいと願っています。

最後まで読んでくださってありがとうございました!